地盤改良
house S
本日より地盤改良が始まりました。
採取した土。べっとりした粘土です。
深いところで4m近く改良をして地盤を強くしていきます。
house S
本日より地盤改良が始まりました。
採取した土。べっとりした粘土です。
深いところで4m近く改良をして地盤を強くしていきます。
house S
昨日、地鎮祭を執り行いました。
今回はお寺さんによるとても丁寧な地鎮祭でした。
建築もひとりではできる物ではない。
生きる事も生まれてくることも、
先祖や周りの皆がいる事でここに生きているという事。
そしてその先につなげていく事もまたひとりではできない。
その事に改めて感謝をしましょう。
ありがたいお説教をしていただきました。
そして、この土地がご先祖様に守られている感覚になりました。
工事が無事に完成し、心地よい新しい生活が出来る様、
監理をしっかりとしてまいります。
house S
週末の地鎮祭のため、地縄張りの立会に行ってまいりました。
敷地が広いので、地縄を見ると図面でイメージするより小さく感じます。
いつもながら基礎までは小さく感じ、骨組が建つと大きく感じるんですよね。
早速玄関から入り、リビングのソファーに腰をかけ、ダイニングで朝食を食べてきました。
house S
無事に確認申請の許可がおり、いよいよ工事着工に向けて動き出します。
庇が大きい建物なので、面積算定で審査官にお手間をおかけしました。
確認申請ではここ数年、審査を簡略化するため立面図をつけずに審査をしてもらいますが、
平面を見るだけでは建物の姿が想像がつかないようで、
帰り際に審査官から、立面が見たかった。良い建物をつくってください。
と、さりげない一言ですがうれしいものです。
これから現場が始まりますが、
良い監理をして、施工チームと共に良い建物をつくりたいと思います。
—
家具作家 小澤一也さんと共に、
いつもお世話になっている中道建築さんの工場がある川根へ。
目的は、丸太の下見です。
小澤さんは最近、削り出しの作品を作られているとの話を聞いたので、
中道さんのところに薪ストーブ用として川根の山で伐採した丸太があるのを思い出し、
作品作りに使えないか小澤さんに見ていただきました。
使えそうな材料もあった様で、良かった。
この丸太で、素晴らしい作品が出来ると嬉しいです。
—
小学校からの同級生が、この度起業をする事になり
名刺や封筒などのお手伝いをしています。
久しぶりに違う作業をするのでなかなか楽しい。
まずはあいつに相談してみようって思っていただける事がとてもうれしい。
名刺は自分の分身。
さりげなく人の心に残るようなつくりにしたい。
という事で、建築設計以外にもデザイン全般承っております。
大きい小さい関係なく、同じスタンスで最善の策を考えてものづくりをしています。
小さなことでも気軽にご相談ください。
house S
既存建物の解体が済み、本日地盤調査を行いました。
地盤補強の有無により設計の条件に影響があるので、
良い結果だと良いのですが…
敷地の真ん中に大きな庭石があります。
既存の庭にあった先代からの石ですが、
大切な石なので解体後に撤去はせず、建物にかからない様に移設をして、
更地のど真ん中にあります。
現状を見ると何やらパワースポットの様なすごい光景です。
そしてこの敷地は、元々大きかったので敷地を南北に分ける事になり、
南側の土地を売りに出しています。
敷地は藤枝市内の閑静な住宅地です。
南側の敷地に興味がある方はご連絡ください。
場所をお教えいたします。
東西に道路に面した、陽当たりと風通しの良い土地です。
(不動産は取り扱っておりませんが、ご紹介します。)
二軒並んでスノーデザインオフィスで設計が出来たらよいな~と妄想中です。